2008年8月23日土曜日

みうら湯

今日はみうら湯に行ってきました。

やっぱりスーパー銭湯は気持ちいいわ。広いお風呂につかるっていいですな。
今日は、小学生低学年くらいの、女風呂に入るのにはちょっと???ってくらいの男の子がいてびっくり。
君、もう男風呂一人で入れるだろ!!!

帰りに、アイスの自販機を見たら、コーラとサイダーの味がありました。へー、どんな味なんだろ。
もちろんダイエット中なので買いません。
多分、あと半年くらいは買えんだろうなー(地道に少しづつやせてるけどさ・・・)。

2008年8月19日火曜日

夏休み

8/13
私は今日から夏休みで(ダンナは明日から)。

今日は、休日なのに朝9時に起きて(いつもはもうちょっと遅い)、だんなに布団を干してもらいました。
その後ダンナは出社(フルフレックスうらやましい!!!)

私は、
・洗濯
・ゴミ箱やかさたて、かびた無印の布BOXを風呂場で洗う
・かびた冬用の防寒靴(実家に帰る時ように、かーちゃんが昔送ってきた)を洗う
・それらを干す

その後、図書館から借りてきた本を読みました。

んで、
・郵便局に行き、奨学金一括返済の報奨金を受け取りました。14万円も手に入ったよー!!うれしいわー!!
・大学生のときに作ったさくら銀行の口座に、701円入っていたので、下ろしてきました(その後カードはハサミで切って捨てました)

その後松坂屋が近かったので寄ったのですが、いつもと代わり映えしないので帰ってきました。

んで、昼ごはんにヒヤムギ。

また読書。

その後がこりゃーもう大変でしたよほんと。
14時ごろ、そろそろ布団入れるか!と発起して入れようとしたのです。
うちは、ニトリで買ったダブルの布団とマットレスを使っているのですが、マットレスがなんかちょっと黒っぽい模様がついている。なんだこりゃ?汚れか???

と、取り込んでみると臭い。こ・・・・・・・・・これかーーーーーーー!!!
このせいで、いつも寝るときに、「なんかかび臭いんだけど、どこだー??でも畳も枕も敷布団も違うしなー」と思っていた原因がやっとわかりました。

その後、ネットで色々調べて、「ハイターでカビが落ちる」というのを見て実践したのですが、薄くはなるけれど落ちません。とりあえず、ハイターをつけて、除湿機をつけました。

んで歯医者に。
3本一気にやってくれました。前住んでたとこで行っていた歯医者みたいに、「一回につき10分くらいで何度も行かなくちゃならない」ではなく、「一回に時間をかけて、行く回数が少なくてよい」ということで非常にいいです。ちゃんと説明してくれるし、治療後も非常にうまいと思う。

んで、家に帰ってきましたが(歯医者は家から歩いて30秒くらい)やっぱりマットレスが臭い。
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。
どうすべ。

ネットで色々調べてみると、やはりマットレスにかびが生えてしまった人は他にもいるようです。
敷布団よりも、マットレスのほうがかびるらしい。んで、かびてしまったら、捨ててしまったほうがいい、とのこと。
たしかになー。でかすぎて丸洗いできないし・・・・・・。ダブルの上に、20センチくらい厚みのあるマットレスなのです。

というわけで、ダンナに電話をして、
私「新しいの買おうと思ってるんだけどどうよ?」
ダンナ「いいんじゃない」

というわけで、その後みなとみらいのニトリに行ってきました。歩いて30分くらいかかる・・・。
行きはいい運動だったのだけど、帰りが大変。
ニトリに頼んで送ってもらうこともできるのだけど、そうすると今日からは使えない。それに、お盆をはさむから多分かなり日数がかかりそう(GW中に買ったら、運送会社がお休みらしくてすぐ届けてもらうことができなかった)。
というわけで、みなとみらいからダブルのマットレス(今度はうすいやつ)を肩にかけてえっちらおっちら。
すっげーーーーーーーーーー重い。
んで、最悪なことに途中からどんどん風が強くなり、ワンピースのスカートがめくれるめくれる。
ぎゃーーーーーーーーーー!!!「パンツを誰かに見られる」というか、「あの人パンツ見えてるよ」と思われることが恥ずかしいよー。

特にビルの間を歩いていた時はすごかった。まくれ上がってどうしようもない。なので、しばらく風がおさまるまで突っ立って待っていました。

そしてなんとか桜木町の駅に着き、そこからさらに関内まで歩き、やっとこさ家が近くなってきてほっとしました。
もうほんっとーに疲れました。

そして、家に帰ってきてごはんを食べて靴箱と玄関の掃除。

それにしても、布団のカビは恐ろしいですな。
うちは恥ずかしながら、ほぼ万年床です・・・・・・。除湿機兼冷風機を、私が帰ってきてから朝方までずっとかけているので、湿気はたまらないだろうと考えていたのです・・・・・・。

なのに・・・・・。もう驚きました。
これからは、朝起きたら布団もマットレスも壁やふすまにたてかけておくことにします。

あなおそろしや。カビって本当に怖いわ。でも、気づいただけよかった ・・・・・・と、思うことにしよう。
やっぱり布団はちゃんと干さなくちゃダメだな。これからは、ダンナの担当家事に、「休日は毎日布団を干すこと」を入れるようにしなければ。

8/14
本日は、ダンナが行きたがっていた八景島シーパラダイスに行ってきました。
新杉田でシーサイドラインに乗り換えたところ、とても混雑していました。

案の定、殆どの人が八景島で降りました。

まずは海水浴場をちょこっと見に行きました。
そんで、橋を渡って八景島へ。
そこでフリーパスを買おうとしたのですが、結構な行列・・・・・。しかもかなり暑い。
ここでフリーパスを買ったとしても、色々な場所に入場する際に行列なのは必至。
それはかなりきつい・・・。というわけで、普通の土日にまた来よう、ということにしてシーパラダイスを後にしました。

シーサイドラインのフリーパスを買ったので、次は終点の金沢八景に。お昼食べたかったのだけど、あまりお店が無いのでやめました。

その後、鳥浜の三井アウトレットパークに行きました。アウトレット行っても買うものないけなーって思っていたのだけど・・・・・・。
まずはお昼を食べました。ダンナはピザ、私はパスタを。味はまあまあでした、しかし外食は高いよー。変わっていておいしいものならいいのだけどなー・・・・・・。

そんでもって、服を見て、コーチに行きました。
今使っている、クレージュのポシェットがぼろくなってきたので、後継者がほしいと思っていたところ。
大きすぎず小さすぎないシザーバッグみたいな感じのがほしいなーと思っていました。グッチとかコーチのものでよくみかける形のもの。
別にブランド物じゃなきゃいやだというこだわりもないので、最初は松坂屋見たのだけどババくさいのばっかり。
無印良品の1000円のパスポートケースが薄さもデザインもちょうどよかったのですが、肩紐が細すぎる・・・・・・。薄着の時は肩に食い込んでしまってつらそうです。

ネットショップで見つけても、なかなかこれだ、というものにめぐり合えません。

というわけで、コーチに入ってみました。
そしたら、理想的な形のものがありました。肩紐も太さもちょうどよい。肩紐が白のものと、茶色のものがありました。茶色のものは最後の一個。
そちらにしました(茶色の肩紐のほうが、汚れが目立たないから)。
25000円→20000円 でした。高いよー。大切にしようと思います。

シーサイドラインの乗車券と、アウトレットのレシートを持っていくとくじができるということで、やらせてもらいました。2人とも缶飲料1本づつが当たりました。

んで、新杉田のあたりをぶらぶらして、桜木町へ。
昨日は、カビたマットレスを買い換えたのですが、敷布団もかび臭いので買い換えることにしました。
それを抱えて(だんなが)、地下鉄で最寄り駅まで帰ってきました。すげーーーーーーー疲れた。

とても楽しかったですが、暑かったー。とにかく暑かったです。

3日目
大宮の鉄道博物館に行きました。ダンナ孝行です。
行きは、初めて湘南新宿ラインのグリーン車に乗りました。プチ旅行気分です。
鉄道博物館では、駅弁を食べました。駅弁て小さいのに高いわー。
だんなは牛タン弁当を食べていました。紐を引っ張ると温められていました。面白かった。

4日目
いつもの休日のように、図書館に行って松坂屋に行ってきました。

カビとの闘い

夏休み初日、ひさびざに「布団干すかー」とマットレスを上げたらすごいカビの臭い。
マットレスほぼ全体にカビ。敷布団もかび臭い。

そのため、マットレスと敷布団は買い換えました。ニトリで。ニトリの布団は安いけど悪くないわー(と思う)。
もう、布団は消耗品だと思ったほうがいいですな。

それから、
・キッチンハイターを雑巾につけて畳を拭く
・カビキラーのカビ予防剤をつけて畳を拭く
・カビコロジー(ハンズで買った)を噴射。しばらくして畳を拭く

などなど色々やってみました。

もちろん、朝起きたら布団は立てかけておき、休日はできるだけ外に干すようにしました。
しかし、家に帰ってくるとかび臭い。どうにもこうにもかび臭い。
最初よりはマシになったけれども・・・・・・。

ネット上をさまよっていると、エタノールがいいということがわかりました。
ダスキンのホームページの畳のカビ取りのページを参考にさせてもらいました。
エタノールといっても、無水エタノールか消毒用エタノールかどちらがいいのかわからず、最初は無水エタノールにしようと思っていました(アルコールの純度が高いから、殺菌力が強いと思って)。
しかし、色々見てみると、消毒用エタノールの方がよいとのこと。無水エタノールはすぐに揮発してしまうため、殺菌している時間もなくすぐに蒸発しちゃうとのこと。なるほどーーーーー。

というわけで、500MLで700円くらいのエタノールを薬局で買って来ました。

カビくさい2.5畳(部屋は6畳)に、スプレーボトルに入れたエタノールを噴射します。とくにかび臭いところは念入りに。
その後15分くらいそのままにしておきました。

そして、部屋にたてかけておいた布団を廊下に出して、除菌スプレー(きれいのミスとの寝具とか布製品用)を念のためかけました。

んで、マスクとゴム手袋を装着して、小さなガラスの容器に入れたエタノールと歯ブラシを持ちいざ戦場へ(て大げさだな)。
カビくさい場所を、エタノールで浸した歯ブラシでこすります。
カビのひどいところは、中から黒と言うか緑色っぽいカビが出てきます。うギャーーーーーーーーーーーーーーあああああああああああああ。
とか言ってられません。
マスクしてますがアルコールの臭いでちょっとクラクラ。
なんとか2.5畳分終えたら最後にまたエタノールをスプレー。

んで15分後にしつこくまたエタノールをスプレーし、すぐにぼろタオル(その後もちろん捨てました)で畳を拭きました。

そして部屋に除湿機を付け(プラズマクラスターもオンにして)、しばらくして畳が乾いたところで布団をしきました。

いやーーー、カビって歯ブラシでこするっていいわー。結構畳の奥まで入り込んでいるんだなあ。
これは一度ではダメかもしれんなと思いました。
あと2,3回は同じことをやらないとかび臭さはなくならなさそうです。

エタノールの効果は果たしてあるのか!!

2008年8月4日月曜日

富士山2(青木ヶ原樹海)

静岡側から山梨に行くのは初めてです。途中で渋滞があったのですが、なんかの見物渋滞のようでした。ももがおいしそう。でも、いかんいかん太る太る。

途中の鳴沢の道の駅に寄ってもらいました。
4年前くらいには、入場料が500円だったのに無料になっていました・・・・・・。ショック・・・・・・。
でも、ありゃあ確かに無料でちょうどいいくらいの展示だったもんなあ。

道の駅といえば、やはり地元野菜を買い込まなければ!「道の駅」の表示を見ると興奮してしまいます。
そこで、パセリ、ナス、マイタケ、サラダほうれん草を買いました。
味噌も買おうかと思ったけれど、さすがに重くなるのでやめました。

次は、樹海へ。途中の「宅老所」が無くなってなんかショック。
なかなかどこが樹海(富士風穴)の入り口かがわかりませんでした。

樹海の入り口(人が通れるようになっている。登山道らしい)に到着。
富士風穴を目指します。

しばらく歩くと、富士風穴という石碑があります。
そこをちょっと歩くと、こんな陥没があります。
ここを降りていくと、穴の入り口に着きます。
ちょっと降りただけですごく温度が違う。一気に寒くなります。長袖持ってこりゃよかった!富士を甘くみていた。

風穴へ降りるのには、木のはしごを下りなければなりません。これがすごく怖い。
結局今回は怖くて下りられませんでした。

下りた友人によると、前は氷が張っていてスケートリンクみたいだったのに、かなり氷がとけているとのこと。長靴がないとダメらしい。温暖化の影響かしら。さみしいなあ。

そんでもって、おなかもすいたのでばんごはんを食べることにしました。
めぼしいお店がないので、河口湖ICから中央道に入り、談合坂のSAでばんごはんにしました。

カレーほうとうか、てんぷら定食かでさんざん悩んだのに最後に冷やしほうとうにしました。ゴマダレの文字にやられた。
きしめんみたいでおいしかったです。冷やしてもいいのねー。

中央道を下りて、次は首都高です。
首都高は、壁があって圧迫感もある上に、分岐や合流が多くて怖い。2回くらい、「ぎゃーーーーーー」という場面がありました。
本当にこわい。首都高はこわい、下手な怪談より全然こわいよ。

というわけで、無事に東京に着きました。
ガソリン199円にはびっくりした!!その後、横浜ではいくらだろうと色々見てみたら、183円でした。
ガソリンの高さは異常です。

それにしても、たくさんの場所を回れて、すっごく充実した一日でした。
やっぱり自然のあるところに行くっていいなあ。たまには遠出するのもいいわー。

富士山1(宝永山)

3年ぶりの富士山。今回の目的は宝永山に行くことです。
7時前くらいに、うちら夫婦を横浜で拾ってもらい、一路富士山へ。

ドキドキドキドキ。登れるのだろうか。でもそんなに高いとこ行かないから大丈夫か。
海老名のSAで降りて、みんなはパン買ったり朝ごはん食べていました。
うちら夫婦はおみやげコーナーへ。キティーのストラップに一目ぼれして買いました。

御殿場のICで降り、富士山への道を走ります。
最後のセブンイレブンでおにぎりを買い、さらに車は5合目へ向かってクネクネした道を行きます。
なんか渋滞していてずーーーーーーっと車が止まっています。
どうも、上から降りてくる車をある程度待ってから下から登るということになっているらしい。下りの車線には、登山するための人たち(駐車場に駐車できない人たちの)の車がいっぱいなので、一方通行になってしまっていました。

路駐している車の多いこと多いこと。びっくりしました。
んでもって、無事5合目の駐車場へ。駐車スペースもなかなか空きがありません。ほんと富士山て人気あるなー。

んでもって、5合目の登山口の辺りには、テントが張られたスペースがあって、アミノバイタルをくれるみたい。
無料で配ってるものには目がない私。もちろんもらいます。
ゴミ袋を渡されて、「富士山に落ちているゴミを拾って入れてください」とのこと。なるほどー。
んで、アミノバイタルもらいました。って、私は別にスポーツしないのに意味あったのかな。ダンナに飲ませりゃいいや(ダンナもスポーツしないけど)。

次に、トイレや売店に行きました。
売店では、キティーが寿司に入り込んでいるハンドタオルが。すごいかわいい!!一目ぼれしました。でも高いよ、600円もするよ。
でも他で見たことないからな、うーん。
とりあえず、戻ってくるまでに買うかどうしようか決めよう。

というわけで、まずは買わないことに。

まずは6合目に。富士宮口の6合目までの道は結構きつい。吉田口の6合目までの道とはぜんぜん違う。ばてそう、てかばてました。
20分くらいで6合目に着きました。そこで一休み。

んでもって、7合目へ続く道を見ると、本当に急な道。よく3年前はあんな道登ったもんだ、と驚いた。富士登山するなら絶対に吉田口からのほうがいいよなー。

んで、宝永山へ続く道を歩きました。こちらは、下りやなだらかな道が続いていて歩きやすい。
霧一面だなあと思っていたら、いつの間にか霧が晴れて周りがきれいに見えたり。と思ったらまたいつの間にか霧が出てきたり。
本当に山の天気は変わりやすい。

宝永山のくぼみのような場所でお昼を食べました。コンビニのおにぎりとアーモンドケーキみたいなものを食べたのだけど、すごくおいしい。
辛子明太子のおにぎりを買おうとして、後ろのほうから取った(消費期限が長いから)のですが、食べる時になって、「間違えて紀州梅を買っていた!!」ということがわかり、がーーーん。
私は梅が食べられないので、だんなが買ったこんぶのおにぎりと強制的のトレードしました。すまん、ダンナ。

んでもって、宝永山の山頂目指して登ります。
宝永山は、富士山の中腹にある火山(らしい)です。往復で3時間で行ってこれるということで、最初は気楽に考えていました。
登山道を見ても、「結構なだらかそうだなあ。」と思っていました。

最初のうちはまだなんとか大丈夫でした。10歩進んで一休み。
しかしどんどんきつくなる。足元が砂地で、ちょっとづつ滑ります。そのうち、5歩進んで一休みになりました。
もう普通の富士登山並みにきつい。なめていた、宝永山をまったくもってなめていたよ。
あああああああああああああああああああああああああああああああ。

んでもって、最初のクネで、「下りよう」ということになりました。
あれ以上登るのは考えられなかったなー。本当きつかった。登山てやっぱりつらいものだなあと再認識しました。

下山時は、ものすごいスイスイ行きました。走り出すとさらに加速して止まらなくなってしまってこわいこわい。
登るのは大変だったのに、下りるのはあっという間!!

下りたところで、富士山のしおりをもらいました。なんてきれいなんだー。
んでもって、6合目まで戻ります。途中はまた登りもあってきつい。んが、宝永山の登りよりはぜんぜんラクです。
6合目でラムネを飲みました。でも冷えてないよー!!きっと売れてるから冷やすのが追いつかないのだろうな。
登山者がいっぱいいました。
そんで、5合目まで下りました。やっぱり下りるのはあっという間。

そんでもって、5合目の売店でキティーのハンドタオルを買いました。
かわいいわー。でも、よく見るとキティーのパターンは5通りくらいだなー・・・・・・。

富士山のゴミ拾いのキャンペーンが行われていました。
出発前に、アミノバイタルをもらいました。

んでもって、戻ってきたら、ゴミ袋を渡してアンケートに答えました。

んでもってバンダナをもらいました。わーうれしいわー。
でも、バンダナって何に使うんだろ???

んで、今日、ハンカチ入れに入れようとして気づきました。
そうだ。首に巻こうではないか!!

長時間外に行く時は、バンダナを首に巻くのもいいかも。それで日焼け防止。

そして車に戻り、下山することに。
しかしまた車がぜんぜん進まない。というわけで友人持参の「甲子園」という雑誌を読みました。
桑田真澄のインタビューに感動した。桑田って、やりち○というイメージしかなかったけれど、高校野球ではすごい実績を残していたのねー。
いやー、感動しました。

その後いつの間にはぐっすり眠っていました。
一時間ほどしてやっとこさ下山する車が通れるように。ほんと富士山てすごい人気なんだなー。

そして、樹海に行くことになりました。

------
いやー、色々な思い出ができました。
今度写真もUPしようと思います(いつになるやら)。

それにしても、宝永山の往復が3時間て、ほんとかーーー?
一クネを登るのに相当苦労しました。
最初のうちは、10歩進んで1休憩。そのうち、5歩進んで1休憩。下から見たときは、そんなにきつくなさそうだったのにーーーーーーーー。
しぬーーーー。なんじゃこの過酷さは!!
足元が粗い砂地(というか、溶岩の細かくなった砂)なので、すべるし。

結局登頂は諦めました。
くだりはらくらくでした。ダンナをまねしてスキーすべるみたいに降りたららくらく。

んでもって、樹海に行きました。樹海の中の富士風穴に行ったのだけど、怖くて結局、下につながるはしごを降りられませんでした。
前は降りれたのに。
やはりはしごは怖い怖い。

んで、談合坂SAでほうとうを食べました。気づかなかったけど、確かにほうとうってきしめんみたいだわ!!
おいしかったー。
最後の首都高は非常に怖かったです。ありゃー、「首都高は事故が多い」と言われるわけです。
すげーこわい。壁も圧迫感があるし、分岐や合流がすごく多い。
それに、無理に入ってくる車や、車線を飛び越えて出て行く車もいたし。
もう下手なジェットコースターよりこわいよこわいよ。

後でダンナに、
私「あのとき、君がちょっとでもスピード出してたら、事故になってたんじゃない?」
ダンナ「いや、あれは来ることがわかってたから、スピードを落としたんだよ。ああいう車がいる場合は、それに応じて減速したり加速してるよ」

本当かーーーーーーーーー??????????
本当だったらすごいけど。