2006年7月18日火曜日

5日目~6日目(カシオペアと旅の終わり)

帰りの電車はカシオペア。何年間、この電車に乗りたいと夢見ただろうか。いやー、本当にうれしかった。

そりゃもちろん、行きの電車がカシオペアだったらもっとよかっただろうけれど、一生に一度は乗ってみたかったのでうれしい限り。
カシオペアの車内はけっこう狭かった。テレビがついていて、今どこを走っているかがわかる。
トイレと洗面台もついていて、ソファーを倒すとベッドになる。部屋着もある。
この日もシャワーカードを買い、二人で入ることになった。もったいないからね。
こういうところをけちるのがわが夫婦らしい。考えてみれば、少し前までは婚約者、その前までは恋人、その前までは友人、その前までは単なる同期、その前まではぜんぜんしらん人だったのだから驚きです。


まずは社内でご飯を食べた。スイーツも買ったのだが、多すぎてたべきれない。結局ダンナが全部たべていた。
だんな、あの細い体ですごいなー。

お土産の販売の放送が入ったので、お土産を買いに行った。
カシオペアのロゴが入っているワインや(ワインは、飲まないけれど料理に使うので)、先輩へのお土産のキーホルダー(といっても、結局自分で使っている・・・・・・。だってさ、裏表にカシオペアと北斗星の両方があるなんて知らなかったんだもん)、ストラップを買った。いやー、大満足。

一番後ろの車両は、見晴らしがよいよいになっていたのだが、老夫婦が陣取っていて一番良い席では見えなかった。まあ、いいけどね。

これらは、車窓の風景(廃屋。廃屋って素敵です)。





そして、次はシャワーへ。シャワールームで大惨事が・・・・・・。
シャワールームから着替えるスペースへだんなが出るときに電車が揺れ、だんなの右足の小指に扉がぶつかり血が出てきた。その後も血が出てけっこういたそうだった。だんなは、「君を守ったよ」とか何度も言っていて、
単なる結果論なのにあほだなあと思って私は何度も大笑い。

途中の函館で停車したときに、ドリンクが足りなくなったのでホームに下りて買いに行った。社内で買うより安いからね。いいアイデアですなー(って、誰でも気づくかな)。

そんで、ディナータイムが終わった後の、誰でも自由に入れる時間になったときに、ラウンジに行ってお酒とウインナーを頼んだ。その頃ちょうど青函トンネルに入った。
そして部屋に帰って寝た。
朝起きると、けっこうもう関東が近く、汚い町並み。気持ちが萎える。そして、上野駅にとうとうついてしまいました。
そんで家に帰った。

5日目(カシオペアに乗るまで)

翌朝の朝ごはんはバイキング形式。コーヒー券をもらったので、それを利用してコーヒーをもらって部屋で飲んだ。

朝は早めに出発して、電車の時刻に間に合うようにした。

んが、意外に釧路駅には早くついた。早く着きすぎ。
市場で他人丼を買って、電車の中で食べることにした。なかなかおいしかった。いろいろと好きなものを乗せられるのがいいなー。

ここで、たらこ(1パックたくさん入って1000円)や、いくらの瓶詰めを買った。いくらはいくらでも食べたい。いくらでも!というこれがこのブログのIDになったのです・・・。


電車からは、海が見えて非常にきれいでした。
そして札幌に着いた。

札幌の駅の大丸で、お弁当(ばんごはん)とお菓子を買った。お土産の、六花亭のバターサンドも。これは本当においしいよなー。

4日目(阿寒湖と宿)

早くつきすぎたのでチェックインができなかったので、車だけ置かせてもらい、阿寒湖畔を散歩することにした。
途中で、「まりもの唄の歌碑はどこですか?」と聞かれたんだけど、それってそんなに有名な歌なんだろうか?
??てかさ、歌碑なんていったって、石に歌詞が刻まれてるだけやんけ。何がそんなに面白いんだろうなあ。

ボッケという、噴火!???しているものもあった。周りは結構熱かった。不思議なものですな。
さすが温泉ならでは。

そんで、チェックインした。特典として、飲み物がついてくるらしいのだが、仲居さんはそれを知らなかったの
か、「夕飯の飲み物はどうしますか?」とのこと。特典のことを話したのだが知らなかったらしい。もうさー、
しっかりしてくれー。

阿寒湖の遊覧船に乗って、中にある島に行った。まりもが見れる。このまりもは、冬になったら湖に戻すらしい
。なるほどねー。そうやって自然の状態に近くしているのだねと納得。島はすぐに一回りできてしまった。
そして、阿寒湖畔でお土産を買った。まりもと、水晶。わたしゃ本当につくづく石が好きだよ。この石は、水の
力で切ったらしい。水ってある意味凶器だよなー。

近くにアイヌの村もあったので行ってきました。小さいけれど、いかにも「民族」というかんじ。
わたしゃこういうの大好きだ。それにしても、アイヌ人を北へ北へと迫害した人たちはひどいものです。




夕食の時間を19時に指定したのだが(部屋食)、19時半になってやっときた。なのに「すみません」の一言もな
いなんて泣ける。うちらはなめられていたのだろうか。なんで?????もういみわかりません。
ごはんは、またまたかに。食べにくい毛蟹。ぜいたくなことだが、かにはもう当分食べたくないと思った。


そして、ごはんについてくる飲み物。ジュースの場合は2本なのに1本しかないのでその旨伝えて持ってきてもらっ
た。もうさ、なんなんだよ、ここは????????

その後、「すぐ布団をしきにきます」と言っていたのだが、待てど暮らせどやってこないのでお風呂に行った。
もうほんと、ふざけているよ!!

4日目(湖)

翌日は、摩周湖と屈斜路湖と砂湯と美幌峠に行き、宿(阿寒湖畔)に行くというコース。
まずは摩周湖へ。
霧の摩周湖というわけで、やはり最初は霧がかかっていた。のだけれど、徐々に晴れていった。いやいや、非常にきれいな湖。そして、中に島がある。
写真を撮ろうとしているのだが、なんかうざい添乗員がいてなかなかとれなかった。ほんとうぜー。あのやろー。


次は、屈斜路湖に行った。砂湯があるということで、探してみると、あった。湖畔の砂に足を入れると、暖かい。すごいわー。面白くてひとしきり足を入れていた。そこで、「日本一おいしいソフトクリーム」が売っていたので食べたのだけれど、別にそこまでおいしいわけではなかった。まあ、こういうのってたいていそうだよね。
わかっちゃいるんだが買ってしまう。



そして、屈斜路湖の○○半島へ行った。もっと時間があったら半島を一周したかったねえとだんなと話した。そ
れにしても屈斜路湖の水がとてもきれいだった。

そして、次は美幌峠へ行った。360度のきれいなパノラマ。もうほんとうにきれい。屈斜路湖も見える。緑が一面に広がっていた。最高の場所でした。
その後、次は阿寒湖に向かって車を走らせる(といっても、運転はダンナのみ)。
途中で釧路川を見た。とてもきれい。東京のどぶ川とは違いますなあ。

そんで、途中にドライブインみたいなところに寄った。

意外に、阿寒湖には思ったよりも早く着いた。やはり北海道の道はすいているから飛ばしてしまうからかな。

3日目(川湯温泉)

宿に帰り、食事の時間になった。5分くらい遅れて仲居さんがやってきた。
部屋食にしたのです。けっこう気さくな感じの人だった。新婚旅行ということで、赤ワインをつけてくれたし、
ってわたしゃワイン飲めないのだけどね。ぶどうジュースのほうがありがたかったりして・・・・・・。
またしてもかにが食事についていた。しかし、食べやすいかにでよかった。おさしみが非常においしかった。3
日間の宿の中で、すべてが一番よかった。食事もホテルの人の対応も。

そんで、ばんごはんを食べて温泉へ行った。

3日目(硫黄山)

宿についてからばんごはんの時間まで、でかけることにした。近くにある有名な硫黄山に行ってみた。もうもう
と煙が上がっている。ここは、私が小学生のときに来た記憶があるのでなんともなつかしいところ。
行くと、ちょっと遅い時間だったためか、駐車料金をとられなかった。いいのかい?
硫黄の熱でゆで卵を作る業者!?も、もう撤収しながら「いかがですかー?」といわれた。ここで食べたらばん
ごはん食べられなくなるじゃんかー!!
もちろん買わなかった。

硫黄山は、かなり崩れていてけっこうこわかった。そして、硫黄が吹き出ている辺りは、黄色の硫黄が噴出して
かたまっていた。すばらしいねえ、自然は。

そしてお土産屋に行って、上の展示場を見て、宿に帰った。

3日目(知床横断道路、知床峠、羅臼とかそのあたりの道)

(移行元ブログに本文なし)

3日目(知床自然センター、フレペの滝)

自然センターの裏手が入り口になっている、「フレペの滝」に行くことにした。

ちょっと歩いていたら、シカがいたので写真を撮った。
こんなに近くでしかが見れるなんて!ちょっとびっくりした。ちなみに、帰りはいなかった。運がよかった。

とにかく天気がよかった。そして、北海道は、どこまでも自然が広がっている。どこまでも海。どこまでも森。なんてきれいなんでしょう!!
しばらく歩くと、たくさんわらびがあった。わらびって、葉っぱがまだ縮こまっているやつのことなのかー、と思った。今まで知らなかった・・・・・・。

フレペの滝はすごく雄大で虹がかかっていた。とにかく岸壁がすごかったのが印象的。


3日目(カムイワッカ湯の滝)

知床自然センターに戻り、カムイワッカ行きの往復のチケットを買った。
バスまで時間があったので、自然センターの建物を見た。

それにしても、今思ってもいつ思っても、だんなはしょっちゅうトイレにいく。私の3倍くらいは行ってるんじゃないかと思う。

そんで色々みていたら、汚いおっさん(スーツ姿なんだけど、なんとなく小汚い)がソフトクリームを食べていた。テレビで見たことのある顔だ。なんかのコメンテーターみたいなかんじで出ている。政治家だった気がする。多分自民党か民主党。めがねかけてるおっさん。

おっさんがバスに戻る。バスを見ると、「知床の自然を守る会」と書いてある。思えば、ホテルも一緒だった。
それにしても、ほんとに自然を守ってるのかーーーーーーー???単なる観光目的だろ!と思った。そもそも、自然を守るっていうくらいならば、バスじゃなくて歩きか自転車で来いと思う。
名目ばっかり。だから政治家ってきらい。

そんで、バスがやってきて乗り込んだ。

行きはあんまり混んでいなかった。
運転手さんが色々と説明をしてくれる。途中、シカがいたんだけど、バスをとめてくれて、写真をとった。

んが、その後寝てしまった。気がつくと終点近く。
終点間際に、キタキツネがいる。かわいいいいいいいいいいいい!!!!!!
しかし、写真を撮り損ねた。残念無念。

バスを降りて、キツネがいた地点に行こうとしたら、係の人にとめられた。ここから先は徒歩ではだめとのこと。がーん。

そんで、滝のところに行った。滝のあたりは、もっと人がいるかと思ったら、そうでもない。15人くらい。


ちなみに、落石の危険があるということで、その日は一の滝(一番手前のところ)までしかいけなかった。たしか、一番奥が、4だか5の滝。
まずは、橋を渡り、湯の滝の入り口のとこまで行くべく、5Mくらいの坂を上った。
そんで、くつと靴下を脱いで湯に入った。そんなに熱くはなく、冷たいぬるま湯というかんじ。ちょこっと上にのぼったけれど、つるつるするのでこわくて私はちょっとで断念した。
だんなは1の滝の上のほうまで行っていた。

流れの激しいところのほうが、コケがはえていないのですべりにくいらしい。それにしても、おそろしい。とくにくだりのほうが怖い。こけて下まで落ちてしまったらと思うと気が気ではない。

だんなが戻ってきたので、バスに乗った。帰りはけっこうバスが満員だった。
バスに乗ったらまたさっきのきつねがいた。写真をまた撮り損ねたー。

そんで、自然センターまでバスで帰ってきた。

その間、だんなとくだらないしゃれ!?を言い合った。お題は「キタきつね」の「キタ」。

3日目(知床五湖)

ホテルを出て、知床五湖に向かった。

途中の道は、左側が森、右側は熊笹がたくさん生えていた。北海道のひぐまは、この笹を食べてるんだろうか。

途中で、自然センターなるものがあったけれど、あとで帰りがけによることにした。

そんで、さらに先の知床五湖に向かった。
その道すがら、「カムイワッカの滝、知床大橋へはマイカーでは行けません」という旨の看板が立っていてびっくり&がっくりした。

そんで、知床五湖についた。駐車場では、わかっていたけどやっぱり駐車料金をとられた。
駐車場の車は、ほとんどが「わナンバー」だったのでびっくり。そりゃやっぱり北海道にきたらレンタカー借りるよね、みんな。


案内板みたいなものを見たら、「ヒグマが出没するので、一湖と二湖しか行けません」と書いてある。三、四、五湖も行って見たいのにーーーーーーー。残念無念。

ちょこっと歩き、まずは一湖に行った。
きれいな湖だった。あちらこちらに、ガイドの人&説明を聞くおばちゃんとおじちゃんたち20人くらいのかたまりがあるので、近くで説明を聞いたりした。
一湖は、ここらへんを開拓しようとした人たちが放したフナが棲みついているらしい。フナかあ、まずそうだなあと思った。

そんで、次は二湖に行った。二湖は、五湖の中で一番大きい。朝、ホテルのバイキングのとこで見かけたカップルがいた。

三湖への入り口らしきところは、閉鎖されていていけなかった。逆に熊がみたいのに!!
だんなは、「実際に見たら、くまちゃんだなんていってられなくなるよ」と言っていた。そうだろうなあ。でも見てみたい!!!!!!!

そんでぐるっとまわって歩いて駐車場に戻ってきた。
駐車場の近くにある売店で、昆布入りの塩と、六花亭のチョコを買った。
ここでは、熊よけの鈴を貸し出してくれるらしい。

そして、展望台みたいなところがあったので、歩いていってみた。なかなか景色がきれいだった。海の青、空の青、森の緑。きれいだったー。

そこにバス停があり、見てみると、カムイワッカの滝行きのバスがあるらしい。
それは7月13日(ちょうど当日)から運行と書いてあった。
そして、知床五湖でなくても、もっと下にあった知床自然センターからでもバスは出ているとのこと。そして、途中の知床五湖で途中下車もできるとのこと。
だったら、自然センターから乗ればよかったー。

そんで、自然センターに戻った。

2日目(ホテル知床)

原生花園を出発したころにはけっこう遅い時間になっていたので、ばんごはんに間に合うか心配になり、けっこうな速度でとばしていた。
といっても私は助手席でじゃがいも畑とか見たりしてただけだけど。

途中で、大型バスが何台も走っていたけれど、法定速度を守っているからか、すごく遅い。
同じバスが4台くらいいたので、もしかすると、網走監獄にいた修学旅行生かもしれないねと
だんなと話していた。そして、もしかしてホテルが一緒だったりしてねえと話していた。

途中、そのバスが一般の車に道を譲ってくれた。

そして、ホテルに着いた。
・・・ら、なんとあの修学旅行生らしきバスが止まっている。がーーーーーーーーーん。なんでおんなじ旅館なんだろう。しかし、なんでそのバスのほうが早く着いてるんだろう。抜け道があったのかなあ。

宿の人が「今日は修学旅行生がいます。」と言っていた。ごはんを食べるところは別みたいだけど、お風呂は20時半から21時半くらいまで修学旅行生が使うらしい。うわー、最悪。その時間は混みそうだし、うるさそうだから絶対入りたくないなあと思った。
それにしても、よりによってそんな日に泊まることになってしまったなんて・・・。

まずはばんごはんを食べに行った。
なぜこの宿を選んだかというと、かにが一杯(沢山の「いっぱい」ではありません。)ついていたから。そして、それ以外の宿も似たりよったりだったから。
しかし、そんなことを忘れていたら、入り口でかにをひとつ渡されたので、ああそういやそうだったなあと思い出した。



ちなみに、かにはおいしかったけど、それ以外はいまいちだった。
だんなは「ほたてがおいしいよ」と言っていたけれど、そうでもなかった。
おさしみは、鮭がなんか生臭いし。絶対地元でとれたやつじゃない。

一番おいしかったのは、じゃがバターだった。じゃがいもが甘い!!!これが一番おいしいなんて、ちょっと悲しすぎる。次知床に来ることがあったとしても絶対泊まらない。
後日、父に聞いたら、ウトロはあまりいいホテルがないらしい。なるほどーと思った。結局どこも似たりよったりなのか・・・。


部屋に戻ってきてノートPCにデジカメのメモリの中身を移していたら、とうとうバッテリーがきれてしまった。画素数をおとせば沢山とれるよ、とダンナが言っていた。そんな裏技があるなんてーーーー!!!とりあえずそうすることにした。

どうでもいい話だけど、部屋においてあるアメニティーにかわいく装飾がほどこされていた。
新婚旅行だから?なのかわからないけど。この花は再利用させていただくつもり・・・、がいまだに使ってない。

部屋でごろごろしていたら疲れて寝てしまった。お風呂にちょうど入りたいと思った時間が20時半くらい。しかし、修学旅行生がいなくなるのはそれから1時間後。
結局寝てしまい、だんなは途中でおきてお風呂に行ったのだけど、私は翌日の朝行くことにした。修学旅行生めーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

翌朝起きて、ごはんを食べに行った。
朝ももちろんバイキング。しかし朝もあんまり魅力的なものがない。
こりゃどうしてもんか。
ウインナーを数本食べていたら、手がかゆくなってきた。ちょっとかいたらじんましんが出てきた。一体何年ぶりなんでしょう!!あさごはんが終わってしばらくしたらじんましんがなくなった。やっぱりウインナーのせいなのか。それ以外のものも食べたけど。

そんで、お風呂に入った。けっこう広くていいお風呂だった。朝だったので、私のほかに2人しかいなかった。修学旅行生も一緒だったらやっぱりけっこうつらそうなかんじ(広さ的に)。

修学旅行生は、大阪学芸中等部5年だか6年生の人たちらしい。

あと、だんなが昨日の夜のうちに、お茶を作ってペットボトルに入れておいてくれた。助かるなあ。しかし、こうやって似たような価値観の人でよかったよかった。価値観が違えば「そんなけちくさいことするなんて・・・」とか思われそうだから。

部屋にはアンケート用紙があって、それと引き換えに粗品をプレゼントします、とも書いてあったので、適当にアンケートに答えてフロントに出した。すると、熊とかのポストカード2枚をくれた。ちょっとうれしかった。

ちなみに、これが宿。



こっちは部屋からみた外の風景。


このホテルは、ごはんはかなーりいまいちだったけど、設備としてはけっこうよかった。
ホテルのいたるところに飾られている熊の写真が素敵だった。