2012年3月26日月曜日

うーーーーーーむ

ベビージム、すごい威力だ。ずっと遊んでいて、ちょっとぐずってもまたすぐ持ち直す。
おっぱいとおむつ替え以外は、私は必要ないみたいだ。悲しいわー!!助かるけれど、さびしい。
「一緒に遊んでおくれよ」と言ったら、私の方を見たけれども、やっぱりベビージムのほうを見ていた。
あー、さみしいわー!


子供の世話で一番たのしいのが、鼻くそ取り。
うちの子は、鼻くそがたまりやすいのか、一日一回は取っている。綿棒で取り、たくさん出てきた時のあの快感。たまらん!!

ゲップさせても吐くのが困るなあ。吐きやすい。毎回吐くわけでもないんだけど、たまに驚くくらい吐く。ゲップさせて、その後縦抱っこしても「ゲポー」と。
吐きやすいなあ。

すもう

数日前、ダンナが、「鶴竜が優勝すれば、ひさしぶりの日本人力士優勝だ」とか言い出した。
おお、それはめでたいではないですか!というわけで、私もダンナも、鶴竜頑張れ!と応援しておりました。

そんな昨日、鶴竜が優勝決定戦で負けてしまった。
あーーーーーーあ、と二人とも残念。
その後、ダンナがネットでいろんな相撲取りのデータを見はじめ、私も横で見ていた。
四股名の一文字は、本名から取ってる人が多いんだなあなんて言いながら見ていた。

鶴竜はなんでしょうなと思ったらカタカナの名前。え、鶴竜ってモンゴルの人だったんかい!!!
なんでダンナは日本人力士と勘違いしたのかと聞くと、「顔が日本人ぽかったから」という答えが返ってきた。

ま、まあたしかにむちゃくちゃ日本人ぽい顔だと思った。モンゴルの人って目が細いイメージだったから。。。。。。
あそこまで二人して熱く応援したのになあ。うちのダンナって一体・・・・・・。

2ヶ月目のことあれこれ


とーちゃんのひざの上がお気に入り。写真を撮ったら、「なんだよー」と言わんばかりのぶーたれた顔。いいねえいいねえ、もっとぶーたれておくれよ。このへんな顔がなんか好き。

ベビージムを譲ってもらいました(区役所の掲示板で)。受け取りのため、初めて私と子供の二人だけでの外出。
心配だったけれども、近場だったら意外と行けるんだなあと。これからもちょっとづつ外出しよう!

そして、ベビージム、かなり気に入ったようで、一人でずっと遊んでいる。
おかげで、驚くほど家事がはかどった。ばんごはんも、下ごしらえどころかほとんどできあがってしまった。
あとは食べる直前にごはん炊いて魚焼けばいいくらい。すごいわー、ベビージム。


子供グッズが増えてきたので、カラーボックスの一段を空けて、絵本やおもちゃを置くことにした。
まだまだ小さいうちはこんくらいでいいや。

おむつなど

おむつのサンプル

ヤマダ電機でアンケートに答えたらもらったティッシュとキッチンペーパー。

最近借りた本

色々な地図帳を本屋さんで立ち読みしたときに知った本。
色々な路線図とその周りの地図が載っています。
中央本線と、東海道本線。どちらももう一度各駅停車で乗りたいなあ。





「ああ、沖縄の結婚式!」
なぜかこの本が、私のブックマークにあったので、図書館で予約したらしい(私が)。
しかし、なぜこの本に興味を持ったのかがイマイチわからないし思い出せない。沖縄病がひどかったときに読もうと思ったのかなあ。うーん。

武田三代。あーーーーーーー、この本を地図を片手に早く読みたい!!

最近買ったもの

近所のドラッグストアが閉店するということで、閉店セールをやっていた。
平日は行けないので、最終日である先週の日曜日に行ってきました。全品20パーセントオフになっていた。

バスクリーナーは、けっこう入っていて一本80円。残り3本だったので買い占めてきた。

マスクは、子供用のものが64円。ガーゼマスクは、10円になっていたので一つ買いました。





しょうが湯は50円。チョコは48円。

ビニール手袋は40円。名前を入れるテープみたいなのは80円。が、いくらなんでも早すぎたか。
うちの子はまだ2ヶ月だもんなあ・・・・・・。
何よりうれしかったのは、雛人形用の防虫剤。そろそろ買わなければと思っていたところでした。
これも80円。OKストアでも買わなくてよかったー!!
その後、天気の良い休日にお雛様を仕舞いましたが、防虫剤のんまーくっさいことくっさいこと。服用の防虫剤よりくさい気がした。
こんなにくさけりゃ虫も来ないでしょうな。
ガス台に敷くマットが2枚入りで80円。レンジパネルも2枚入りで80円でした。
レンジパネル、半年以上同じものをつかっていたので(調理時以外は畳んでいるので、出しっぱなしではないので汚くても気にならない)、心おきなく換えることができました。

ダンナがスーパーで買ってきた半額のケーキ。いちごのケーキはおいしいなあ。

 リサイクルショップで買った子供用の椅子。700円でした。ミッフィー好き(と、思われる)娘に。新品と思えるほどきれいでした。んが、その後西松屋に行ったら、ミッフィーではない子供用椅子が700円で売っていた。そんなに高いものではないんですね。


OKストアに行ったら、三ツ矢1.5Lが、130円くらいで売っていた。競合店に対抗したらしい。三ツ矢飲みたかったし、2本買うとストローボトルがもらえるということで二本買いました。
ばいきんまんしか残っていなかった。ばいきんまんを嫌がったら、適当になんかシールでも貼ってごまかそう。

最近のことあれこれ

洗濯物を干すのが毎回一苦労なので(なぜかタイミング悪く、干すときによく泣く)、日曜日に干してみた。泣いたらだんなに見ててもらおうと思ったら、そんな日に限って泣かなかった。

洗濯物を干していたら、マンションの敷地内からうぐいすの鳴き声が。親子連れが、梅の木を見ている。ウグイスみたいわ!!ということで、ダンナと交代で見に行くことにした。んが、ダンナが見に行ったら、もういなかった。声も聞こえない。ちょっとの差だったのになあ。あーーーーーー、残念。
うぐいすは見たことないから見たかったなあ。今年はメジロも見ていない。メジロがよく来る梅の木は、剪定に失敗したのか今年は花がほとんど咲いていない。それが原因かメジロを見ることができていない。

土曜日は、友人親子が来てくれました。色々話せてなんとも楽しい時間でした。
姉妹二人とも、とってもかわいかった(特にほっぺがたまらん)。上のチビちゃんの成長っぷりには驚いた。
上のチビちゃんの存在(というかなんというか)は、私の中では大きい。
私はもともと子供があんまり好きではなかった。
んが、友人に子供が産まれて、会いに行ったらなんともまあかわいいこと。知らない人の子供だとなんとも思わないけれど、友人の子供だと全然違うんだなあと驚いた。
それからも、「よいちょ」と言いながら石段を上がるちびちゃん。よちよち歩いたり、つり革大好きなちびちゃんのかわいいことかわいいこと。
そのかわいさを知って、自分も子供を持とうかな、と前向きな気持ちになれました。チビちゃんにほんとに感謝。



ダブルの布団で夫婦、長座布団にあかんぼを寝かせていました。んが、あかんぼと添い寝したり添い乳したりすると、ダブルの布団で3人になってしまい、狭い。
そこで、シングルの布団とダブルの布団を使うことにした。
長座布団はしまうことに。赤ちゃん用布団、やっぱり買わなくてよかった。あれ高いしなあ。
ほんとに買わなくてよかったよかった。買わなくてもいいものって色々あるんだなあと再実感した。

1ヶ月目のことあれこれ その2

生後2ヶ月を目前に控えた(って、なんか仰々しいな・・・)春分の日のことでした。
ダンナがオムツがえをしていたら、「さむい!」という叫び声が聞こえてきた。
おーーーーーーーーーー、生後2ヶ月に満たないのにもうしゃべった!
相当「寒い」ということを訴えたかったのか、その後全く日本語はしゃべらず。
英語はたまに話します。「アポー」や「ホワーイ」など。林檎好きなんかな。お腹の中にいた時に、私は林檎がおいしくてたまらなかったしなあ。


布団おとしが大好き。布団を落としきると、満面の笑みを浮かべることも。足をよく動かすなあ。

生後1ヶ月間、毎日撮った写真をコラージュして印刷してみた。それを見せたら大喜び。
自分の顔ってわかるのかな。

 
通販のカタログが送られてきた。表紙の子供を見せると喜んでいたので、しばらく見せておいた。
今度は、裏表紙を見せたところ大喜び。なんかすごく喜んでいる。すごい声を出して、今まで見たことのない喜びようで驚いた。
アンパンマングッズが載っている。アンパンマンが好きなのかな。
そこで、喜んでみていたアンパンマンとマイメロのページを切り抜いて厚紙に貼り付けてみた。

  喜んで見てくれました。この後、うちにあったキティーのシールを貼り付けたら、これまた喜んでみてくれた。
 調子に乗って、ポンタも貼り付けてみた。ローソンでもらった冊子をとっておいたもの(ポンタかわいいので取っておいた)。

まだ物を握るのはなかなかできないらしく(指は握るんだけども)、おもちゃを持たせたのだけど、すぐに手を離してしまった。

2012年3月23日金曜日

大変さは形を変えて

というかなんちゅうか。
産後すぐは、自分の体力がないといことと(体に力が入らなかったり)、生活リズムやお世話になれないということで大変で。
退院後に来てくれた母が帰ってから、完全に日中2人きりになってからは、不安とどうしたらいいのかだかなんだかでいっぱいいっぱい。

それも慣れてきたら、今度は日中あまり寝なくなってきた。成長したのですね。すると、家事をやるのがますます大変になってきた。
洗濯物を干すのも細切れ。先にしわになりそうなものを干し・・・、というのが理想だけれど、全部順序どおりにもいかないなあ。
抱っこしつつネットやったり本読んだりするのだけれど、クリック音やページをめくるのをいやがる(ページめくるときに、お尻の下に置いた手を離すのが嫌みたい)。
こりゃーーーーー困った。
今は奇跡的に昼間なのに寝てくれている。うれしいわー。

しかしまあ、寝顔も笑顔も泣き顔も、ぜーーーーーーーーーんぶかわいい。こんなにかわいいと思う存在が現れるとはびっくりです。

2012年3月18日日曜日

フォションのアップルピーチネクターティー

顔本でもらったフォションのアップルピーチネクターティー(だかなんだか)。ダンナ分と私の分で2日本

生茶 緑の野菜ブレンド。これも顔本で。
  
先着10000人プレゼントのキャンペーンで。
  ファンケルから。パッケージがシンプルで素敵ですわい。早速使ってみた。
  これは、次に使おう。サンプルってもらっても溜まるだけだから、もらったらすぐに使うことにしようと思う。
 シティーリビングについていた。すごいわー!!早速使ってみました。洗髪中は手触りがいいのだけど、乾いたらごわごわ。うーん、イマイチでした。
  先着10000人でもらいました。Easytoneの、ヒプアップする下着みたいなもん(なんていうのかしら・・・・・・)と、靴。こりゃすごいですわ。
  この靴、定価だと10000円以上するみたい。なんて太っ腹なんだ!!
早速はいてみました。早く足になじんでくれるといいなあ。

2012年3月16日金曜日

最近のことあれこれ

本棚を整理していたら、高速でもらった地図(ハイウェイウォーカーとかに付いてるもの)があったので、壁に貼ってみた。抱っこしながら見れるのでとてもいい。
うちの子も、地図が好きになってくれたらいいなあ。色々話したいもんだ。

相変わらず、精米機はお気に入りのようで、ぐずり始める→精米機を回す→大人しくなる(たまにそのまま眠る) ・・・だったのだけど、最近は精米機が止まると泣き出すようになった。
やはり精米中だけしかダメなのか。といっても、毎日そんなにたくさん精米しないしなあ。

花粉がつらいので、家の中でもマスクをしたところ、これがけっこういい!やはりマスクは素晴らしいですな。そういえば、最近全然ひげを剃ってないなあ。出産以来剃ってないな。こりゃいかんな。ますます自分の身の回りのことがどうでもよくなってきた。頭も、今までにも増してぼさぼさだし。

地図を見ていると面白い。あれって本当に夢があるなあ。
実家に帰ると、いつも最新の分厚い時刻表があります。そんなに旅行に行ったりしないのに、なんでだ?と思ったら、父曰く「時刻表には夢があるんだ」とのこと。
なるほどねー、と思った。地図も同じく夢がある。
実家に帰るとき、いつも中央線を使うのだけど、その時の山がここらへんから見えたのはこの山なのかとか、こっちは秩父山地だったのかとか。
猿橋って、本当にそういう橋があるのか!とか。増富のラジウム温泉のあたりで秩父山地が終わるのかー、とか。
寸又峡のあたりは南アルプスの一部だったのね、とか。その時は全然気にしていなかったことが、後からわかって面白い。
んだけども、その時に知っていたらもっと興味深くいられた(というかなんちゅうか)かなあと思う。
子供が大きくなったら、二人で各駅停車で実家に帰りたいなー。

2012年3月15日木曜日

最近のことあれこれ

関東おでかけ道路地図をひさしぶりに見た。山梨県を見ていたら、ひさしぶりに「武田三代」を読みたくなった。この地図を片手に武田三代を読みたい!図書館で予約しなくては。
あの本の、特に「金山秘史」が好きだ。

今日は特にぐだぐだな一日。両手で抱っこしないと怒る怒る。すわりながらなので、片手は外していても不安定ではないのに。
ああ、また泣いちゃった。

地図帳の検討

本屋さんで色々見た中で、最後まで購入する候補に残った「旅に出たくなる地図 日本(帝国書院)」と、「日本を旅する大旅行地図帳(平凡社)」を、図書館で借りて、見比べてみました。


あかんぼを抱っこしつつ、ページをめくってみた。

旅に出たくなる・・・の特徴
・「日本を旅する・・・」に比べると詳細な地図になっている。
・テーマごと(しまなみ海道など)に一ページになっている。

良いところ
・詳細な地図なので、大きくて非常に見やすい(ってそりゃそうだ)。
・県ごとで区切られていないので、山などの地図が見やすい。
・北アルプス、南アルプスの立体図が秀逸!!
・富士周辺の立体図もすばらしい(石廊崎から知多半島まで)



日本を旅する・・・の特徴
・「旅に出たくなる・・・」に比べると、広域な地図になっている。
・県ごとにわけられている。但し、富士周辺や鎌倉、都市部などのテーマごとでは詳細な地図あり。

良いところ
・都市や日光、比叡山、上高地、立山黒部アルペンルート、宗谷岬などはこちらのほうがより細かい地図になっている。
・こちらのほうが広域図なのに、地元のひろおか駅まで載っている(長野県は2ページだけなのだけども)。
一方、「旅に出たくなる・・・」は、駅名はかなりおおまか。但し、巻末に路線図あり。
・広域図なので、一度に色々な場所が見られる。しかし、その分詳細な部分がわかりづらい。


-----------
どちらかは欲しいなあと思い、かなり悩みました。
どちらもいい!一長一短。
「旅に出たくなる」の方は、地図が大きいので見やすく、山の地図がわかりやすい。
しかし、見難い。操作性があまりよくない。私は索引はあまり使わないので特にそう感じました。

逆に、「日本を旅する」の方は、主に県別なので、地図が小さめ。しかし、操作性は良いです。
一ページに一つの県で、その県の近隣の県は何ページかも書かれているので使いやすい。

どちらにも、名所などの説明文が載っているのですが、「日本を旅する」の情報のほうが面白かった。

かなり迷った末、「日本を旅する」を買うことに決めました。
理由は、
・操作性が良いところ(見たい情報のページを開きやすい)。
・神奈川、静岡、山梨などのよく行く県は、詳細な地図があればいいなあと思って一番ここが迷いのポイントだったのだけど(詳細な地図のほうか、広域の見開きで全部見れるほうか)、関東近県のおでかけマップがうちにあったので、詳細な情報はこれを見ればいいと考えました。
・写真がきれい。県毎に色々な写真が載っています。

というわけで、私としては、「日本を旅する」の方が良いと判断しました。
これは、本当に人それぞれなんだろうなと思う。正直、二冊欲しいと思いました。
・・・が、二冊あっても見ないしなあ、というわけで比較検討してみました。
どちらも良い本です。誰かの参考になればと思い、記してみました。

2012年3月12日月曜日

生後一ヶ月のことあれこれ


一ヶ月健診で、初めての外出。初めてベビーカーに乗せてみた。ぐーすか寝てくれました。

あんよがちっちゃい。足のつめの形が私にそっくり。そして、足の指が長め(私は、関節一つ分くらい短い)なところはダンナに似ている。

初節句。退院の日に着せたベビードレス、ちょうどよい大きさになった。成長したなあ。
初節句の日が、ちょうど天気もよかったのでお宮参りへ。ごきげんさん。

ダンナが図書館で借りてきた、ブルーナの0歳児向けの絵本。
意外にも興味を持ってくれて、声を出して喜んでくれたりも。



初めて物をつかんだ。ホワイトボードのマーカー。

へんてこパンなど


日曜日は、ダンナにごはんを作ってもらうことが恒例!?になっています。
野菜炒め。

ひさしぶりにパンが食べたくなって作った。んが、硬いんだよなー。


そこで、牛乳を入れて作ってみた。ちょっとはおいしくなった。形はぶざまもいいところですが・・・・・・。

これもダンナの野菜炒め。

これは、また牛乳入れたパンの第二段。
硬いなあ。冬だからかな。発酵はさせているのだけれども。うーん。

ダンナ作パスタ。

いろいろ


顔本の懸賞でもらった
ファンデーションのサンプル。旅行に行くときに役立ちます。

旅行で使おうと思ったのだけど、子供がいると、パックしてる余裕なんて全くないということに気が付いた。

紅茶。アールグレイ、そんなに好きじゃなかったのだけど、最近おいしいことに気が付いた。
タオルハンカチ

シャンプーのサンプル。この緑色のほうがなかなかよい。

マスカラのサンプル。マスカラなんて、何年使ってないんだろう。手持ちのものは、もう干からびてそうだ・・・・・・。