2008年9月30日火曜日

露出補正

>明るかったのに、どうして撮影した写真を見るとちょっと暗く見えるのだろうと

人間は明るさが足りないなぁと思えば、より目を開けてよく見ようとしますし、
光が多すぎるなぁとおもったら適度に目を細めますし。。
でも機械は露出を適正に合わせるだけで。。この素晴らしい明るい空間を撮りたいと
おもっても普通に適切な明るさに変えてしまうのです。

1つヒントを差し上げるとしたら、ちょっと。この明るさが素敵!とおもったら
カメラが選んだ適正露出にplusして、一段オーバーあるいはアンダーの
露出でも撮影しておくと、思ったものに近いものが撮れてたりします。
あとは経験値でその無駄なカットを少しづつ減らしていけばよいことになります。
といっても最近はデジタルデータですから露出を変更する手間さえ惜しまなければ
撮ったもの勝ちだと思いますよ。

絞りについて、被写界深度

絞りを開くと たくさんの光が通るので、短時間で 適正露出になり
絞りを絞ると 少ししか光が通らなくなるので 適正露出にするには時間がかかります。
この、光を通す時間を「シャッタースピード」 とよんでいます
ですから、シャッタースピード と 絞りは 常に対の関係になっているわけです。
もうすこし、具体的に言いますと、 レンズを通る光の量が2倍になると時間は半分に 
レンズを通る光の量が半分になると 時間は2倍かかる と言う関係が成り立っています


絞りを開く=レンズが大きく開くので穴の面積が大きくなり
たくさんの光を通します(光量が多い)=F値が小さい=シャッタースピードが早い=背景がぼけやすい

絞りを絞る=穴が小さくなるため、面積が小さく
あまり光を通さなくなります(光量が少ない)=F値が大きい→シャッタースピードが遅い

F値というのは、絞りの単位として使われています。
F値とは レンズが光を通す量を表していて
F値は 数字が小さいほど、より多くの光を通し 
大きいほど、光を通さない

F1.4 F2.0 F2.8 F4.0 F5.6 F8.0 F11 F16 F22
多い←-------- 光量 -----→少ない
開く←-------- 絞り ------→絞る

F値は、1/1.4倍ずつ
絞りのF値についてもっとも重要なのは
F値が 1.4倍 になると (一段絞ると) 光は半分の量になり
F値が 1/1.4倍 になると (一段開くと) 光は倍の量になる

--------------
絞り=レンズを覆っている部分ということなのかな??
絞り値が小さい=レンズを覆っている部分が小さい=光が多く入ってくる

ということなのか。

=================
被写界深度を浅くする=ピントの合っている範囲が狭い
逆に被写界深度を深くする=全体にピントがあうようになる

被写界深度 浅 深
レンズ 望遠 広角
露出 開放 絞る
F値 小さい 大きい
被写体の位置 近い 遠い
シャッタースピード 速い 遅い

絞り優先は、ピント優先のカメラです。ピントを合わせ、まずピントの合う範囲を設定してから、シャッターを切るというやり方です。
シャッター速度優先は、最初にシャッター速度を決めて、これに応じた絞り値が後から決まるという方式です。
シャッターを250分の1秒に設定すると、これに応じた絞り値がその時の撮影状況に応じて自動的に決まります。
したがって絞り優先のときはシャッター速度が、シャッター速度優先のときは絞りが犠牲となり、与えられている適正露出の範囲内でそれぞれを動かすことしか出来なくなります。

ピントを合わせたいところだけ合わせるテクニックを「被写界深度」と言います。
これは自動焦点でも問題なく出来ます。

★ 絞りを開ける・絞る/開放絞りとは 絞りは、撮影レンズの構成の中に組み込まれていて、絞りバネによる穴の大きさを変え、
レンズを通る光の量をコントロールします。 
「絞りを開ける」とは、この光の通る穴の大きさをさらに大きく開くことです。
「絞りを絞る」とは、逆に絞り羽根の穴を小さくすることをいいます。

=================
∞(無限大と言う)は一番遠くに焦点を合わせるという意味です。
よって大桟橋辺りから観覧車(直線距離で30メートル以上先の被写体)にピントを合わせるなら躊躇なく「∞」でOKです。

とくに夜景などは肉眼で見えた通りに写らない代表格。
すべて手動モードで撮る必要があります。
①ピント位置は取りあえず∞(無限大)でよいでしょう。
②絞り優先方式を選んで絞りはちょっと多めでF5.6くらいかなぁ
③その代わりシャッター速度は相当に遅くする必要があります。(1/15~1/30secくらい)
ちなみに上記はコンパクトデジカメでは至難の業です。よって一眼レフの出番となります。

2008年9月21日日曜日

岸部一徳

相棒」の再放送を撮りためたものをダンナと見ました。

相棒は、まだ一人暮らしで土ワイを一人で見ていた頃からすごく面白くて好きでした(一時間ドラマになってから殆ど見てないけど)。

まず一本目を見ました。岸部一徳がちょこっと不自然な感じででてきたけれど別に犯人ではありませんでした。ダンナは、「岸部一徳があやしい」って言ってたんだけど。

2本目を見ました。私が言った「この女の人が犯人だよ」と言ったのが当たりました。
終わってから、
ダンナ「なんでわかったの?」
私「最初のほうで、刑事が来るすぐ前に、数秒間だけあの女の人一人のシーンがあったでしょ、あの段階では全然あの女の人はあやしそうでもなんともなかったから。あの瞬間にこいつだと思ったわけよ。」
ダンナ「じゃあ、さっきのきしべいっとくはなんだったんだろう?」
私「はあ? きしべいっとくって誰?」
ダンナ「きしべいっとくだよ」
私「???? ああ、きしべかずのりのことね」

私は、岸部一徳 = きしべかずのり と読むと思い込んでいたので大笑い。
私「きしべいっとくだってさ、ぎゃっはっはっはっはー、かずのりだよかずのり。ぎゃはははははは」


しかし、後でダンナがしらべたら、きしべいっとくでした。

バカにしてすまん、ダンナ。

2008年9月20日土曜日

今日は、横浜そごうでやっている北海道展に行きました。

目当ては六花亭のバターサンド。もちろん手にいれてウヒョヒョヒョヒョヒョヒョ。霜だたみもおいしいので買いました。

うーん、たまらん。

その後お昼を食べることに。
ロッテリアのスペシャルチーズバーガーだったかなんだったかを食べることにしました。
お笑い番組見てたら、麒麟の田村が「すごくおいしくて一日に2回も食べた」と言っていたので、一度食べてみたかったのです。

でも、実際食べてみると、思ったほどチーズが濃厚でもなく。
こしょうが効いていたのはおいしかったけど。

高島屋の屋上で食べました。暑かったー。


モスバーガー

そごう、高島屋と人ごみを歩き回って疲れたので一休みすることにしました。
人気があまりなさそうなところにあるモスバーガーに入りました。
アイスココア飲みました、あまーーーーーーい!!

2008年9月13日土曜日

トイレに

設置しました。

ほのかに香ってちょうどいいです。

2008年9月11日木曜日

とうとうダンナの頭が・・・

禿げてきた、というのは付き合う前から。

それだけではなく、ちょっと最近だんなの頭がおかしい。

わたしゃ最近また「やまとなでしこ」を見てはまっているのですが、だんなが蛙コールで、
ダンナ「今日もやまとなでしこ見てるの?」
私「そうだよ」
ダンナ「はまってるねえ。誰かと重ね合わせてみてるのかい?」
私「はあ?」

ダンナは、主人公(松嶋菜々子)と結ばれることになる数学者の男(堤真一)≒ダンナ と考えているらしい。
なんでそうかというと、
ドラマの中の数学者の男→大学の研究室ではトップ。しかしマサチューセッツ工科大学に留学して、周りの数学者のレベルに圧倒されて挫折。
ダンナ→大学のゼミではトップ。しかし、大学院で自分よりもすごい人たちがいることを知り、挫折(数学の研究者になりたかったらしいけど、一般企業に就職)。

あー、ハイハイ。

ガリレオ見てれば、
ダンナ「福山(物理学者の役で、毎回数式書いてる)と俺を重ねてみてるんでしょ?」

やれやれ、ここまでダンナの頭もおかしくなったか・・・。
ほっといて悪化したら大変、土曜日に病院連れて行かなくちゃいかんな。

2008年9月8日月曜日

ガリレオ

去年やってたドラマの再放送を見ました(ダンナが録画予約してとりためていた)。

ガリレオ=それでも地球は回っている と言った人 ということしか知らなかった私。そんなドラマあったのだね。そういやなんか聞いたことあったようななかったような・・・・・・。

私の中で、今までみて一番面白かったドラマは「やまとなでしこ」なんだもんなあ。時間が止まってるよ・・・・・・。

それにしても福山まさはるはかっこいい。かっこよすぎる。40近いのにあのかっこよさは異常だ。うちのダンナも見習ってほしいけど無理だなあ、ウズベキスタン人だからな。

私は、お化けとか超常現象とか信じるタイプ、幽体離脱も念を飛ばすということも。
しかしダンナは全然信じない、一般的な!?理系人間。
私が「今日ご飯食べてたら、なぜかテープルの足だけがガクガク揺れたんだよ。地震だと思ったけど他は揺れてなかった。これはどう説明すんのさ?絶対おばけだよ」
ダンナ「貧乏ゆすりしてたんじゃないの?」
私「してないよ、いつもしてないでしょ」
ダンナ「じゃあ気のせいだよ」
私「いや、気のせいじゃない。揺れたの今日がはじめてだもん」
ダンナ「見てないからわかんないなー」
んがあああああああああああ!!

子供の頃、金縛りに合ったときに耳元でおばあさんの声で名前を呼ばれたことも、
ダンナ「それは夢だったんだよ」
ときたもんだ。

しかし、「お化けは実際にいると思うと怖い」とか言い出す。もう意味わかりません。

ガリレオは、そういう「お化けでは?」とか超常現象に思えるものをものの見事に解決していくところがすばらしい。本当すばらしい。
原作の東野圭吾さんはデンソーの技術者だったらしい(Wikipediaより)。じゃなきゃ書けないよなー。

しかし、やっぱり理系って憧れるなあ。応用化学科に行って、「なんでも落ちる洗剤」とか作ってみたかったし、地球科学科も憧れた(地学好きだから)。しかし、数学できないので諦めました。
数学ができる人なんて私とは対極の人間で、絶対に合わないと思っていました。

なので、なぜ数学科出身のダンナと結婚したのか未だにわからん。あんまり学科がなんだったかって、社会に出てみれば関係ないのかも。

2008年9月6日土曜日

この旅一番の目的

中央道のだんごうざかSAで売ってるいもいも。

一ヶ月前に、富士山の帰りに見つけて「食べたいわ!」と思ったのだけど、閉店していました。
なので今度こそは!と思っていたのです。

さつまいもと紫いものミックス。おいしいです。全部は食べられないので、残り半分はおやじに食べてもらいました。

おいしかった。おすすめです。


も売っていました。これもおやじに買ってもらいました。ウヒョヒョヒョヒョ。
約束だったんです、うれしいわ!

社員旅行1日目

まずは、ぶどう畑に行ってぶどうを狩ることに。

途中で見つけたおっきなコーンに驚いた。私の背丈くらいある。

コーンの隣にいる小太りは私です・・・・・・。

やっぱり客観的にこうやって自分を見るっていいわ!!ダイエットさらにがんばらなくちゃーな。
ぶどうを獲ります。んでもって食べました。
ワイン専用だからかそんなにおいしくない。

ぶどうは、上の方が甘くておいしいですよとバスガイドさんが言っていました。なるほど確かに。

んでもって、ワインを造ることに。
次はワインを造ることに。

狩って来たワインを踏みます。しかし私の目は、近くの建物に釘付けになった。

ガラスが割れたのか割れそうなのか、そこをなんとか食い止めようと!?ガムテープで貼ってあります。

すごいなー。大の字みたいになってるよー。

ワインに貼るラベルの絵を描きます。

おっちゃん(友人)が、「ここに(下の方)なんか絵を描いてよ」と言ってたので、おっちゃんの似顔絵を描きました。

周りの人から「似てるー」と言われたらしい。
私って、絵心あるわね(ど・こ・が!)。

その後、ぶどう液を試飲しました(ワインは飲めないので飲まない)。
すっごくおいしくて、買いたかったのだけど、一升瓶しか売ってなかった(小さいサイズは売り切れたらしい)ので泣く泣く諦めました。

バーベキューをおなかいっぱい食べ過ぎて、そのあとは武田神社へ行きました。
特に興味なかったんだけど、ここに信玄の躑躅ヶ崎のお屋敷があったと知って興奮しました。

新田次郎の武田信玄読んでて、頭の中で描いていた場所がここだったんだーーーーー、と思って。
武田信玄、途中で挫折したけど(戦の話ばっかりだからつまんねー)、また読んでみようかなあ。

そこで売っていた扇子。買おうかと一瞬迷ったけれど、すぐに辞めました。
これ、5000円もしてびっくり。
飾っとくしかできないしなあ。よっぽど武田家が好きな人じゃないと買わないだろうなー。
なぜかキティーの石像が。なんで???
宿に着き、しばらくしておっちゃん(友達)と散歩に出かけました。

途中で、電電公社のセミナーハウスみたいなものを見つけた。今はもう使われていないっぽい。
もったいないよー、土地が。

石和はなんか土地が広々使われていて、空き地も多くて歩いていて気持ちがよかったです。
しかしほんっとーーーーーになんにもないと思いました。いや、それがいいと思うんだけどさ。